こんにちは!(^^)!

東京・神奈川・大阪・北海道のペットシッター&家事代行Olive Sitterです。

 

本日のブログタイトル、、なかなか刺激的ですね(笑)

しかし愛犬さんのウンチ💩を見ることで、実は簡単に健康状態をチェックできるのです。

 
 

私たちOlive Sitterでも、シッティングさせていただく際には

💩の状態については詳しく報告させていただいてます(#^.^#)

 

形、硬さ、回数で何を知ることができるのでしょうか。 今回は、愛犬のウンチ💩から予測できる病気についてお話しをします。

 
 

1.良いウンチ💩とは…

  • ほどよいうるおい(しっとりした感触)
  • 一度で2本ほど
  • シートや地面にしめらない程度の硬さ
 

飼い主様であればイメージはつきやすいのではないでしょうか?

 

逆に上記以外の場合、どんなところに注意すべきなのか確認していきましょう。

 

1.小さくてコロコロしている・乾燥している💩

 

このような特徴のある便の場合、大腸内での通過時間が長く、水分が過剰に吸収されている可能性があります。

ではどうしたらよいか、それは便をスムーズに排泄できるよう、食物繊維などの食事を追加するとよいでしょう。

 

2.軟便・ゆるゆる💩

 

こちらもヒトの場合をイメージするとわかりやすいですね。

ストレスがかかっている、例えば緊張や不安。

あとは食事が合っていない場合です。

下痢とまではいかなくても、ティッシュではつかめないくらいの軟便であれば

食事が体に合っていないのかもしれません。

上記を改善した上でも治らなければ、寄生虫やウィルス感染の可能性も疑いましょう。

 

3.黄色くなっている💩

 

黄色の便を確認した場合、膵臓から消化酵素が分泌されていない可能性があります。

膵炎といわれるものですね。

こちらは消化酵素を投与することで改善できるので、まずは動物病院で受診しましょう。

 

4.水っぽい・サラサラ💩

 

水っぽい便の場合体が脱水をおこします。こういった場合には、すでに腸炎やウイルス感染がおこっている可能性が高いです。

このような便がでた場合には、すぐに動物病院へ連れて行ってあげましょう。

 

2.★回数について

 

回数は個体差があるため、一概に何回、と断言することは難しいです。

しかしいつもより異常に多くしている、

その状態がずっと続いているといった場合には動物病院に受診しに行ってください。

 

さて、今回は愛犬のウンチ💩から学べることについて書きました!

お食事中だった方すみません( ;∀;)

 

大事な大事な愛犬さんと長生きしましょうね♪

 

ご依頼日が未定の場合も、まずはお気軽にご相談ください✨