犬にとってクーラーは夏の味方。熱中症や暑さ対策に重要なアイテムと言えるでしょう。

しかし「クーラーをつけておけば涼しいから大丈夫だろう」と思っていませんか? 

 

お留守番をさせる際に最低限すべき対策は、実はクーラーだけではありません。

犬にとっての適度な温度設定やいつからクーラーをつけるべきなのか、お留守番の時に停電になった場合の対策などもしっかりと確認しておきましょう。

  

◆犬の暑さ対策のためにクーラーは必要?

犬の夏バテ、熱中症、脱水症状などは夏の暑さが原因で引き起こされるものがほとんどです。

室温をコントロールするという面では強い味方になります。しかし冒頭で述べたように、ただ涼しくすればいいというわけではありません。

 

最も意識すべきことは「クーラーつけているから大丈夫」と安心しないことです。

犬は基本的に人間よりも体温調整が苦手なので、万が一停電になった場合も考えて対策をするようにしましょう。

今回の記事では適切な温度から、停電などの理由でクーラーが効かない状況を想定した対策を紹介します!

 

◆クーラーの設定温度や使用時期

クーラーの適切な温度

一般的に犬は気温22℃、湿度60%を超えると熱中症になる可能性が高くなるといわれています。

しかし外気温との差がありすぎても、夏バテなどの原因になります。

クーラーの設定温度は25〜27℃冷却グッズを置いておく除湿を強化する(湿度が収まると、犬はだいぶ快適に過ごすことができます) あまり低い温度に設定してしまうと、犬も人もクーラー病(気温変化により自律神経が乱れ、体調を崩してしまう状態)になってしまう可能性があります。

快適と感じる気温は犬種によって異なるので、愛犬と一緒にいる時に「このくらいの気温はどうかな?」と試し、様子を見てあげるとよいでしょう。

愛犬が「パンティング(浅くハッハッと呼吸をすること)」などもせず、体を伸ばして気持ちよさそうにお昼寝できるくらいが快適だというサインです。

使い始める時期はいつから?

明確にいつからクーラーをつけるべき、とは断言できませんが、

夏のクーラーは電気代も高くなりがちなので、冷却グッズなどで犬が快適に過ごせているうちは必要ないでしょう。

犬は自分で体温調整をするのは苦手ですが、冷却グッズを利用して調整することはできます。

最近は5月であっても夏日になることがあります。

うっかり暑さ対策をせずにお留守番をさせて、「気がついたら30℃近い気温になっていた!」ということがないように、天気予報を確認し、必要なら冷却グッズやクーラーなどで快適な環境を整えてあげましょう。

犬は湿度にも弱いので、「冷房はまだいらないかな……」という段階でも、除湿をしっかりとしてあげると快適に過ごすことができます。

 

◆冷房にかかる料金の節約方法

最近はクーラーの性能が上がり、「オンオフをこまめにするより、つけっぱなしにした方が料金は安くなる」という考え方が一般的になってきています。

初めは電気代の請求が気になってしまうかもしれませんが、思い切って試してみるのもいいかもしれません。

そして電力自由化の動きによって、ペットのために電気代に悩む飼い主さん向けに、ペットがいるご家庭には割引が適用させるプランなどを発表している会社もあります。

また、ひんやりグッズ等を置いておくことで、

冷房の温度をそこまで下げなくても、わんちゃんは涼しく過ごすことができるので

おススメです!!

 

そのため、クーラーは25〜27℃に設定しつつ、犬が自分で体温調整ができるような冷却グッズを置いてあげると犬にとって快適な夏を過ごせるかもしれません。

 

ご依頼日が未定の場合も、まずはお気軽にご相談ください✨