1.はきはき散歩✧ペットシッター
皆様こんにちは!
オリーブシッターの小野です
本日は焼きたてパンの様にほかほかなお色♪赤柴犬コロさんのお散歩シッティングをお紹介いたします。
にっこり笑顔のお写真がとても可愛いですよね💓楽しく歩いてトイレもすっきり!!ストレスを感じないように有資格者のペットシッターがお世話致します^^
2.【シッティング内容】
◆わくわく散歩シッティング
17:00〜17:30(30分)スタッフ1名体制
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
短時間(30分)
お散歩利用
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
【シッティング事項】
お散歩
3.シッティング中のご様子
お散歩
♢うんち
健康的な硬さのうんちを2回されました💩
1回目は少し、2回目は通常の量されました!
黒いビニール袋に入れてお散歩袋に入れてあります。
♢おしっこ
4回されました🙆♀️
4.シッターの感想
《シッティング前》
朝ぶりのコロさん🥰夜は涼しく風があり、お散歩とても気持ちがよかったです🌱夕方は人も多く「可愛いね」と沢山声をかけて頂きました🐶
《シッティング後》
夕方のお散歩コースは川の方を行きました🏞楽しそうにクンクンしながら元気に歩いておりました🐕✨
私はコロさんに会えるのが今日までなので名残惜しくお別れしました🥺毎日癒されていました🐶
可愛いコロさんのお世話をおまかせ下さり有難うございました✨
明日のお散歩は20:30〜永多が担当させて頂きます✨
引き続き宜しくお願いいたします🙇♀️
5.豆知識
憧れのタレント犬・モデル犬ってどうやってなれるの?愛犬・愛猫が人気者に
今は見ない日はないんじゃないか?と思うくらいTVやSNSではペットモデルが起用されています。
親しみのある可愛らしいイメージからスタイリッシュでカッコいいイメージまで様々な印象を与え効果を生み出しているため、今後も活躍が見込まれます^^🎵
そんなタレント・モデル犬は殆どが一般家庭のペットさんなんです!
その為、タレント事務所によっては一般公募でモデルとして登録してお仕事を頂くことも可能です。
どうやって応募するの?
お家の愛犬、愛猫さんはどうやったらモデル、タレント道を歩めるのか方法は複数あります。
・タレント事務所の一般応募を通して所属事務所を勝ち取りデビュー
・自身のSNSで発信しスカウトされて所属
主に上記2通りになります
最近は気軽に誰でもSNSで発信できるため事務所に所属せず、個人で活動されているタレントペットさんも少なくありません。
事務所に所属するには(犬)
- 1.事務所が一般募集をする日程を確認
- 2.応募
- 3.選考(書類、実技)
- 4.合格
- 5.宣材写真撮影
- 6.お仕事依頼
- 7.受けるか決める
- 8.詳しい仕事日程内容がわかる
- 9.撮影
- 10.公開(デビュー)!!!
先ずは一般のペットを対象とした事務所をピックアップし一般公募を待ちましょう。
常に募集しているわけではなく、不定期での開催が多くアンテナを張っておくといいでしょう!それまで毛津やや涙や毛など綺麗にして見た目を整えておくのも◎
選考は簡単ではなく、もちろん可愛ければどの犬猫でも受かるわけではありません…。
当たり前ですが『お仕事』になりますのでトイレトレーニングはもちろん、人なれ犬慣れをしていて問題なく撮影ができるトレーニングが入っているのが最低条件です。
他にも
・体調に問題はないか
・予防はきちんとしているのか
・高齢過ぎないか
・攻撃性はないか
・呼び戻しができるか
・身だしなみは整っているのか
などなど沢山の項目があります!
タレント事務所のサイトなどを確認し、デビューしている子はどんなトレーニングができているのか確認しておくのも◎!
最低でも『マテ』『お座り』『呼び戻し』『伏せ』は遠くからのコマンド(指示)でもできるようにトレーニングしましょう。
芸達者である必要はありませんが、最低限スムーズにお仕事できるように飼い主さんと勉強を楽しめると素敵ですね。
晴れて受かればプロにお写真を撮ってもらいお仕事が来るのも待つだけ♥
猫さんに求められるものは?
犬だけではなく猫も需要は高いですが犬さんほどアクティブにお仕事をこなすのは難しく、どうしてもストレスを多く抱えてしまいます・・・。
勿論、お座りやおいでなどできればいいですが、最低限必要なのは『人なれ』『知らない場所で緊張しにくい』です。
慣れない場所や人が苦手な猫さんにおいて芸能活動はあまり合いません。
大切なのは猫さんがストレスを感じにくいようにおおらかに育て、ストレス反応を飼い主さんがいち早く察知してケアしてあげることです。
お仕事に嫌な思い出が残ってしまえば、もうやる気がです嫌になってしまいます。
向いてないお仕事をお願いしているという事を考慮してあげましょう!
ご依頼日が未定の場合も、まずはお気軽にご相談ください✨
オリーブシッター公式ホームページ
Olive Sitter